PC初心者
のための、
PC
・
インターネット
の基礎知識から小技までを大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2009 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> アプリケーションソフト
PCソフトウェア構成編
▽
□ OS
■ アプリケーションソフト
□ ドライバ
□ BIOS
□ レジストリ
PC入門編
PC購入・設置編
PC基礎知識編
PC基本操作編
PC雑学編
PC便利知識編
PCメンテナンス編
PCトラブル対処編
PC初級活用編
PC中級活用編
PCハードウェア構成編
PCソフトウェア構成編
PCカスタマイズ編
PC高速化設定編
PC Tips編
トップページに戻る
アプリケーションソフト
■ ある特定の目的のために作られた「応用ソフト」
アプリケーションソフトとは単に「アプリケーション」や略して「アプリ」などとも呼ばれ、文書作成や動画再生、インターネット閲覧など、
特定の目的のために設計され、ユーザーにその機能を提供するソフトウェアです。
具体的なソフト名で言うと、文書作成ソフトの「Word」や表計算ソフトの「Excel」、インターネット閲覧ソフトの「Internet Explorer」やウイルス対策ソフトの「ウイルスバスター」など、普段使用しているそれら全てがアプリケーションソフトです。
PCの基本的な動作の制御を担当するOSが「基本ソフト」と呼ばれているのに対し、特定の目的に対する機能を提供するアプリケーションソフトは「応用ソフト」とも呼ばれます。
アプリケーションソフトはあくまでも特定の目的に対する機能のみを持ったソフトのため、それ単体では機能せず、
必ず基本ソフトである「OS」と一緒に動作します。
つまり、PCにまず基本ソフトであるOSがインストールされていないと、応用ソフトであるアプリケーションソフトはインストールできません。
また、アプリケーションソフトは基本機能を提供するOSとセットでないと動かないため、自身に対して最も最適な基本機能を提供する「対応OS」を設定しています。
例えばWindows専用に作成されたアプリケーションソフトは、Mac OSでは動作しませんし、同じWindowsでもXP専用として作成されたものは、Win98では動作しません。
このようにアプリケーションソフトはある特定のOSに対応して作成されているため、対応するOS上でないと動作はおろか、インストールさえできない場合があります。
アプリケーションソフトを購入する場合は、まず自分の使用しているPCがそのアプリケーションソフトに対応するOSを搭載しているかどうかを確認するようにしましょう。
■ OSや他のアプリケーションの機能を補完・向上させる「ユーティリティソフト」
アプリケーションソフトの一種に、「ユーティリティソフト」と呼ばれるソフトウェアがあります。ユーティリティソフトとは、
他のソフトウェアの機能を補完・向上させるためのアプリケーションソフトです。
具体的なソフトの例を挙げると、
■ ファイルの圧縮・解凍を行う「圧縮・解凍(アーカイブ)ソフト」
■ ファイルなどに感染したウイルスを駆除する「ウイルス対策ソフト」
■ CPUやメモリなどハードウェアの状況を監視する「ハードウェア監視ソフト」
■ 右クリック時のコンテクストメニューなどの機能を拡張する「拡張ソフト」
■ その他、既存のソフトの機能を追加したり、性能を向上させたりするためのソフト
などのソフトを、普通のアプリケーションとは区別して「ユーティリティソフト」と呼びます。
【OS】 前へ
次へ 【ドライバ】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2009
はじめてのPC Life
All Rights Reserved.