PC初心者
のための、
PC
・
インターネット
の基礎知識から小技までを大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2009 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> グラフィックボード
PCハードウェア構成編
▽
□ マザーボード
□ CPU
□ メインメモリ
□ ハードディスクドライブ
■ グラフィックボード
□ 拡張ボード
□ 光学ディスクドライブ
□ ケース
□ 電源装置
PC入門編
PC購入・設置編
PC基礎知識編
PC基本操作編
PC雑学編
PC便利知識編
PCメンテナンス編
PCトラブル対処編
PC初級活用編
PC中級活用編
PCハードウェア構成編
PCソフトウェア構成編
PCカスタマイズ編
PC高速化設定編
PC Tips編
トップページに戻る
グラフィックボード
■ ディスプレイに画像情報を表示させるための装置
グラフィックボードとは、PC本体で処理された画像や動画などの情報をディスプレイに表示させるための装置です。
ディスプレイに表示される画像の美しさや精細さは、もちろんディスプレイ自体やPC本体の性能にもよりますが、その多くはグラフィックボードの性能に大きく左右され、特に3Dの描画性能に関しては、
グラフィックボードの性能差が目に見えて顕著に現れてきます。
グラフィックボードはPCの機能を拡張する「拡張ボード」の種類のひとつですが、PCにとって必要な機能を持っているため、その他の拡張ボードとは区別されて説明されることが多いパーツです。
またグラフィックボードには様々な別名があり、「グラフィックカード」や「ビデオボード」、「ビデオカード」、「グラフィックアクセラレータ」、「VGAカード」などとも呼ばれています。
■ グラフィックボードは本当に必要?
グラフィックボードはディスプレイに画像や動画を表示するための装置なので、PCになくてはならない部品です。
しかしPCがグラフィック表示のオンボード機能を搭載したマザーボードを搭載している場合、グラフィックボードは絶対必要な部品ではなくなります。
オンボード機能とは、マザーボード自体に備えられている機能のことです。マザーボードにグラフィックボードと同様の機能さえ備わっていれば、
別途グラフィックボードを用意しなくても画像を表示させることが可能です。
ですがオンボードのグラフィック表示機能はグラフィックボード単体に比べて機能的に劣っている場合が多く、あまり高い性能を持っていないことがほとんどです。
もし3Dゲームや高画質の動画など高い描画性能が必要な作業をするなら、やはりそうした作業に見合った性能のグラフィックボードが必要になってきます。
■ グラフィックボードのインターフェースの種類
グラフィックボードのインターフェースには、
■ グラフィックボードとマザーボードを接続する「内部インターフェース」
■ グラフィックボードとディスプレイを接続する「外部インターフェース」
の2種類があります。
■ 内部インターフェース(内部接続端子)
AGP
「Accelerated Graphics Port」の略。以前に主流だったグラフィックボード専用インターフェース。現在ではほとんど使用されていない。
PCI Express x16
現在主流のグラフィックボード専用インターフェース。シリアル転送方式を採用しており、AGPに比べ遙かに高速にデータ転送が可能。
PCI
汎用インターフェースであるPCIを用いた接続方式。グラフィックボード専用インターフェースに比べ、データ転送速度が非常に遅い。
現在の主流はグラフィックボード専用インターフェースの「PCI Express x16」で、かつての主流であったAGPはもうほとんど使用されていません。
■ 外部インターフェース(外部接続端子)
アナログ
D-sub15ピン
D-Subとは「D-Subminiature」の略。正式名称は「ミニD-sub15ピン出力端子」で、断面の形が「D」のようなことからこう呼ばれる。
かつての主流で、アナログ接続用としてほぼ全てのグラフィックボードに搭載されていたが、最近ではDVI端子が主流。
S-Video
TVにPCの画像情報を出力するための端子。ビデオ機器やゲーム機などを接続する一般的な「S端子」のこと。
デジタル
DVI
液晶ディスプレイなどのデジタル用ディスプレイと接続するためのデジタル端子。
シリアル転送方式で、デジタル信号を直接ディスプレイに送れるため、信号の劣化がなくなって画質が向上している。
DVI端子にはデジタル信号専用の「DVI-D」と、アナログ信号/デジタル信号両方に対応している「DVI-I」がある。
現在の主流はデジタル接続の「DVI端子」です。DVIには「DVI-D」と「DVI-I」の2種類がありますが、異なるのはピン数だけで、コネクタの形状自体は同じです。
また最近のグラフィックボードには、家電・AV機器向けのデジタル入出力インターフェースである「HDMI」を搭載するものも多くなってきています。
【ハードディスクドライブ】 前へ
次へ 【拡張ボード】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2009
はじめてのPC Life
All Rights Reserved.