PC初心者
のための、
PC
・
インターネット
の基礎知識から小技までを大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2009 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> 再起動・スタンバイ・休止
PC基本操作編
▽
□ PCの起動と終了
■ 再起動・スタンバイ・休止
□ 万が一の時の強制終了
□ ログオンとログオフ
□ ショートカットキーで操作する
□ タスクマネージャーを使用する
□ CD/DVDの中身を見る
PC入門編
PC購入・設置編
PC基礎知識編
PC基本操作編
PC雑学編
PC便利知識編
PCメンテナンス編
PCトラブル対処編
PC初級活用編
PC中級活用編
PCハードウェア構成編
PCソフトウェア構成編
PCカスタマイズ編
PC高速化設定編
PC Tips編
トップページに戻る
再起動・スタンバイ・休止
■ 終了→起動を自動に行う「再起動」
終了オプションのひとつである「再起動」とは、文字通り
一度PCの電源を切り、その後で自動的に起動し直すための項目です。
普通PCを終了したら再び電源スイッチを押して起動し直す必要がありますが、再起動を選択すればPCが終了した後で自動的に立ち上がります。
PCを使い始めて最初の頃はあまり使い道がないように思われる再起動ですが、ある程度PCを使っていれば、恐らく「電源を切る」と同じくらいに使う頻度が多くなってくる項目です。
なぜならPCには再起動が必要になる操作が山ほどあり、PCを使っていると新しいソフトウェアをインストールした時、システムのメンテナンスをする時、PCの調子が悪くなった時など、事あるごとに再起動という操作が必要になってきます。
■ 調子が悪くなったら再起動
Windowsは構造上使えば使うほど壊れていくシステムで、普段PC使っている中でも急に調子が悪くなってしまう時があります。
そんな時まず第一にすること、それが「再起動」であり、再起動とは、言い換えれば
PCを起動直後の状態に戻すことです。
もしハードウェアやソフトウェア自体に致命的な損傷がなく、単なる使用中のシステムやプログラムのミスなどによる不調の場合、その多くがPCを再起動すれば解決します。
PCの不調の種類は画面表示がおかしくなったり日本語入力ができなくなったりなど様々で、素人目にはなかなか判断つきませんが、「何かPCがおかしい」と感じればまず再起動をかけて様子を見るようにしましょう。
不調や不具合の全てが再起動だけで直るとは限りませんし、根本的な問題がある場合はそれを解決する必要がありますが、再起動をかければPCは起動直後の状態に戻るため、不調や不具合の原因を探しやすくなります。
■ スタンバイと休止状態
終了オプション項目には「スタンバイ」、「電源を切る」、「再起動」の他に、
「休止状態(ハイバネーション)」というものがあります。
これは終了オプション選択後にキーボードのShiftキーを押すと、「スタンバイ」のボタンが「休止状態」に変化して現れます。
休止状態を選択すると、PCはHDD内に現在の作業状態を保存してPCの電源を切ります。そして再びPCの電源を入れると、休止前と同じ状態で起動します。
スタンバイ
(サスペンド)
メモリに作業内容を保存し、メモリ以外の電力を停止して消費電力を抑える。キーボードやマウスの操作ですぐに復帰可能。
休止状態
(ハイバネーション)
HDDに作業内容を保存して、PCの電源を切る。再び電源を入れると休止状態前の状態で起動する。Shiftキーを押すことでスタンバイボタンが休止状態ボタンになる。
普段はあまり使うことのないスタンバイや休止状態かも知れませんが、これからPCが日常生活でも必要になるにつれ、1日の中でPCの起動時間がどんどん長くなってくるかもしれません。
数時間ほどPCは使わないけれど、またすぐに起動したいなどという時、スタンバイや休止状態をうまく利用すれば消費電力を抑えつつPCを有効に活用できるようになります。
【PCの起動と終了】 前へ
次へ 【万が一の時の強制終了】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2009
はじめてのPC Life
All Rights Reserved.