PC初心者
のための、
PC
・
インターネット
の基礎知識から小技までを大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2009 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> CDをmp3に変換して圧縮保存
PC中級活用編
▽
□ CDの仮想イメージ化
□ 仮想イメージを再生する
□ 仮想イメージからCD・DVDを作成
■ CDをmp3に変換して圧縮保存
PC入門編
PC購入・設置編
PC基礎知識編
PC基本操作編
PC雑学編
PC便利知識編
PCメンテナンス編
PCトラブル対処編
PC初級活用編
PC中級活用編
PCハードウェア構成編
PCソフトウェア構成編
PCカスタマイズ編
PC高速化設定編
PC Tips編
トップページに戻る
CDをmp3に変換して圧縮保存
■ 音楽をmp3形式で保存するメリットとデメリット
CDなどの音声ファイルは通常無圧縮状態の「.wav」形式のWAVEファイルのため非常に大容量になっており、そのままPCに保存するとHDD容量を圧迫します。そこで無圧縮のWAVEファイルを圧縮形式のmp3ファイルに変換することで、
HDDの容量を節約してより多くの音楽ファイルを保管できるようになります。
ですがmp3形式は容量を小さくするために不要なデータを削除・圧縮するため、.wav形式に比べて音質面で若干劣るという欠点もあります。
.wav形式
標準的な音声ファイル形式。無圧縮のためCDの音質そのままだが、容量が大きい。
.mp3形式
音声ファイルの圧縮形式。容量を1/10程度にまで圧縮可能だが、圧縮率を上げるほど音質が劣化する。
mp3には「ビットレート」という項目があり、この数値が高いほど低圧縮・高音質となり、低いほど高圧縮・低音質となるため、目的にあった圧縮率・音質のmp3ファイルを作成することができます。
■ mp3の圧縮率と音質
音声ファイルをmp3に圧縮変換する時、「ビットレート」という項目を設定します。
この数値を変えることで圧縮率と音質が変化し、基本的にこの数値が高いほど低圧縮・高音質となり、低いほど高圧縮・低音質となります。
ちなみにビットレート128kbpsで容量は無圧縮状態の1/10程度、音質はCDより若干劣る程度とされており、多くの機器では128kbpsがmp3の標準ビットレートとされています。
最高音質のビットレートが320kbpsですが、一般にCD並の音質(CDとの違いが分からない程度の音質)とされているのが、160kbps〜192kbps辺りです。
128kbps
標準的なビットレート。最も標準的な圧縮率・音質で、容量は無圧縮時の1/10程度。音質はよく聞き比べるとCDより若干劣る。携帯音楽プレーヤーなどに向く。
160kbps
やや低圧縮率・高音質。質のいいスピーカーなどでよく聞き比べないと、CDの音質との違いが分からないレベル。
192kbps
低圧縮率・高音質。一般の耳にはほぼCD並の音質とされ、室内などでPCやコンポで再生する場合に向く。
256kbps
192kbpsよりもさらに低圧縮率・高音質。
320kbps
最低圧縮率・最高音質のビットレート。HDD容量に余裕があり、とにかく音質にこだわりたい場合に向く。
VBR
可変ビットレート。音域により圧縮率を換えるため、高圧縮率を保ちつつ音質を維持できる。しかしプレーヤーが対応していないと再生できないという欠点がある。
mp3変換時のビットレートについての詳しい考察はここでは省略しますが、
■ 携帯音楽プレーヤーで聴く場合 : 128kbps
■ PCやコンポなどで聴く場合 : 160kbps〜192kbps
■ HDD容量に余裕があり、とにかく音質にこだわる場合 320kbps
と覚えておけば取りあえず問題ありません。
mp3の音質はビットレートだけでなく、エンコード(圧縮)に用いるソフトウェアによっても左右されてきます。
■ 音声ファイルのmp3変換手順
無圧縮音声ファイルのWAVEファイルのmp3形式への変換にはいくつかのソフトウェアを使用しますが、ここで紹介するのは全てフリーソフトなので無料で使用できます。
■ CDから音声ファイルをWAV形式で抜き出す(使用ソフト:CD2 WAV32 for Windows)
■ WAV形式ファイルをmp3形式に変換(エンコード)する(使用ソフト:Lame)
作業には容量を多く必要としますので、HDD容量は確保しておきましょう。最低でもCDの容量+変換したmp3分の容量は必要です。
■ CDの内容を.wav形式の音声ファイルとして抽出する
音楽CDの内容ををWAVEファイルとして抽出するための作業を「リッピング」と言い、そのためのソフトを「リッパーソフト」や「リッピングソフト」と呼びます。
リッピングソフトには色々ありますが、ここでは「CD2WAV32 for Windows」というフリーソフトを使用します。
■ CD2WAV32 for Windows(みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ☆)
1.音楽データを抽出するCDをドライブに挿入する
2.「CD2WAV32」を起動し、音楽ファイルを保存するフォルダを選択する
3.右画面下部にCD内の音楽ファイルが表示される
4.取り込みたい音楽ファイル選択する
4.上部メニューの「取り込み」から音楽ファイル抽出を開始する。
以上でCDから音楽データを抽出できます。
CD2WAV32では音楽ファイル抽出の前に、各ファイルにインターネット上からファイル名などの情報をダウンロードして設定する機能(CDDB)などもありますが、ここでは詳細は省略します。
■ WAVEファイルをmp3に変換する
CDから抽出したWAVEファイルを、今度はmp3ファイルに変換(エンコード)します。エンコードに用いるソフトは「LAME(レイム)」です。
LAMEとは高音質・高速処理で人気の高いエンコーダー(エンコードするソフト)ですが、コマンドベースソフト(コマンド実行型のソフト)なので、そのままでは少々使いにくいです。そこで「Lame Ivy Frontend Encoder」をいうソフトを併用すれば、
LAMEを分かりやすい日本語のGUI画面で簡単に利用することができます。
■ Lame Ivy Frontend Encoder(KKKKK.Net)(LAME配布サイトも紹介)
Lame Ivy Frontend Encoderを利用すればmp3変換は簡単で、mp3に変換したいWAVEファイルをドラッグ&ドロップでソフトの窓の中に入れ、「全曲変換」を押すだけです。
これでWAVEファイルをエンコードしてmp3ファイルを作成することができます。
エンコードを開始する前に「ツール」の「オプション設定」から、ビットレートの値などを設定することもできます。
最高音質(320kbps)の方が音質の劣化が少ないですが、携帯プレーヤーで聴くなら容量重視で標準的な128kbpsで設定した方が、より多くの音楽を入れることができます。
サンプリングレートはCDと同様の44.100Hzに標準で設定されているので、変更しなくても大丈夫です。
作業が終了すれば、WAVEファイルはmp3ファイルにエンコードされます。エンコードにかかる時間は、ビットレートの値やPCの性能によって変化します。
【仮想イメージからCD・DVDを作成】 前へ
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2009
はじめてのPC Life
All Rights Reserved.